キャンパスライフ

学生の1日

教員の1日

教員メッセージ

副校長より

当校は学生の自律を促し、常に探究心を持って学ぶ事を大切にしたいと考えています。カリキュラムに沿った授業による学びとあわせて、学生自身が興味や関心を持って自己学習に励み、互いに強みを活かせた学生自身が企画・実施する授業なども取り入れています。

また、医療に携わる者として必要な知識・技術はもちろんのこと、人として誰に対しても相手を慮り、思いやる “仁” と “慈愛” の精神、医療人としてのマインドの形成にも触れ、大切に育てていきたいと考えています。

それぞれ特徴の違う奈良県立病院機構の3つのセンターやその他の連携病院、訪問看護ステーションや地域の保健センターなどの実習施設で様々な領域の臨地実習を計画しています。臨地実習では患者さんやご家族、実習施設のスタッフとの関わりから、学内だけでは学び得ない多くの学びを得ています。

この世に生を受けた時から人生の最期の時を迎えるまでの患者さんや家族を含めた方々を対象に、奈良県立病院機構の理念である「県民の健康を生涯にわたって支え続ける」事ができる看護師を育成し、その目標に向かって努力する学生達を精一杯支援していきます。

教職員一同で待っています。
一緒に頑張りましょう!

生まれ変わった「奈良看護大学校」にようこそ!

私たち専任教員は奈良県立病院機構を中心に臨床経験を積んだ看護師、助産師、保健師です。入学した皆さんが「奈良看護」の実践者として巣立つことができるように、一緒に探求、学習し、支援していきたいと考えています。

本校のカリキュラムは、看護の専門的知識、技術と「奈良看護」の慈愛のこころはもちろん、看護のプロフェッショナルに必要なコミュニケーション力や経営的視点、教育的視点を学ぶために、学生参加を基本に運営しています。

私たちと一緒に、新しい歴史を創っていきましょう。