国家試験まであと19日!!
3年生はラストスパート真っ最中・・・
2年生は学内実習2週目で毎日朝早くからがんばっています。
1年生は自宅でオンライン授業。2月の終講試験に向けて目下、猛勉強中!
<栽培18日目:1月25日(火曜日> 今日もヒヤシンスビレッジは平和です。
穏やかな時間が流れています・・・と思ったら・・・ん?おやおや?ヒヤシンスの芽が開いている!なんということでしょうー!中からつぼみが出てます!!
ちなみに・・・右側の茶色のとんがりはヒヤシンスビレッジの村長ミィです笑
毎日スクスクと育ってくれていて、ヒヤシンスお世話係としては、ワクワクします。
栽培係によると、水の量が球根に浸らないくらいに調整するのがポイントとのことでした。
水の量か・・・知りませんでした。何でもたくさん与えればいいというのではないんですね。
看護も患者さんの能力を最大限に活かすような看護をする・・・どこかヒヤシンスの栽培と似てるところがあるな・・・と思いました。
このまま、綺麗なお花を咲かせてくれることを祈ります。
ところで・・・観察係の校長は、ネットで次のヒヤシンスを捜索中・・・ 新たな仲間が増えるのかな・・・楽しみー♪