七夕の祈り

3年生からのリクエストで七夕飾りをつくりました。

七夕は『乞巧奠(きこうでん)』という中国由来の節会の一つです。奈良時代から技芸の上達を願う祭りとして続いているそうです。学習や技術の向上を祈ると良いとされており、さっそく「国家試験全員合格!!」 1年生、2年生、教職員も各々短冊を記入して飾り付けました。

祈りが届きますように。

(参考:広辞苑第7版)